ID: 1592
更新日時: 2021/06/24 13:43
理
男性 (35)
国籍
Vietnam / ベトナム
生年月日
1989/02/22 (35歳)
在住
国内在住 Shizuoka / 静岡県
在留資格
技術・人文知識・国際業務
現在の職種
製造・開発技術者(機電・食品・化学)
最終学歴
ベトナムのハノイ工業大学 (2012/08卒)
日本語
会話:N2相当 JLPT:N3 - 2017
職務要約
・大学から自動車関係の知識と設計経験を積んできました。
・2013年4月からベトナムにある日本の自動車メーカーに入社し、エンジン部でエンジン部品
L/O設計仕事を担当しているからエンジン設計に対応可能と存じます。
・自分の仕事の責任を持って、最後まで頑張って解決する。(途中で諦める習慣がないです)
・2013年4月からベトナムにある日本の自動車メーカーに入社し、エンジン部でエンジン部品
L/O設計仕事を担当しているからエンジン設計に対応可能と存じます。
・自分の仕事の責任を持って、最後まで頑張って解決する。(途中で諦める習慣がないです)
学歴
ベトナムのハノイ工業大学
2008/08 - 2012/08 | University / 大学
2008/08 - 2012/08 | University / 大学
自動車学技術テク
職歴
〇〇〇株式会社
2013/04 - 2017/04
2013/04 - 2017/04
職務内容 | ① 担当業務: ・業務を実施する前に課題バラシと週間計画し、実行 ・エンジンのシステムレイアウト隙間チェック業務 ・整備性計画図の作成 ・熱DRチェック ・冷却システム部品のレイアウト検討 (L/O対象部品:水HOSE形状、CONN位置搭載など) ・UNITBUSINESSデータ作成(ダーミデータと外表面形状作成) ・TIチェック(OIL,燃料、水が漏れる時、熱源に溶けるかなど) ・エンジン部品のコクーン(ZONEデータ)作成 ②教育・トレーニング: ・会社の新人に向ける講座を受けた。 ・会社の日本語講座を受け取った。 ・会社のNX Cad講座を受けていた。 ・会社のSpace visionソフト講座を受けていた。 ・エンジンの各システム講座を勉強し、エンジン実物部品に触れた |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 製造・開発技術者(機電・食品・化学) |
〇〇〇株式会社
2017/04 - 2018/12
2017/04 - 2018/12
職務内容 | 【業務内容】 ①エンジンレイアウト設計業務担当: ・毎日、業務進捗を上司に報告 ・業務を着手する前に課題バラシと週間計画し実行 ・毎日、お客様に業務進捗の報告 ・業務の内容を入手し、新人に共有 ・冷却システム部品のレイアウト検討 (L/O対象部品:水HOSE形状、水PIPE形状など) ・エンジンの吸気システム部品のレイアウト検討 (INT MANIF位置搭載、C/SIDE DUC形状作成、BRKT形状作成など) ・排気系部品のレイアウト検討 (EXH MANIFのラフ形状検討、EXH TUBE形状検討、EGRシステム検討) ・燃料システムの部品を検討 (FUEL HOSE& EVAP HOSE形状作成、BRKTの固定点を設定する) ・DMDRチェック(ENG部品と車両部品との隙間チェック)、 総干渉チェック ・AF SENSOR, RrO2 SENSOR搭載位置検討 (HARNセンサー経路検討、BRKT形状検討) ・EGI HARN経路検討(ZONEを含む) ・DA表を作成(設計提案を出す) ・他の車でエンジン部品レイアウト調査 ②教育・トレーニング: ・会社のNX Cad検定を受験していた。 ・会社の例年日本語能力試験に参加していた。 ・会社の車実物部品の展覧に見学し、接触に行った。 ・仕事の効率向上活動に参加していた。 ・車の設計技術講座を受け取った |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 製造・開発技術者(機電・食品・化学) |
〇〇〇株式会社
2019/04 - 現在
2019/04 - 現在
職務内容 | 【業務内容】 ①バイクのBody外装カバー設計担当業務。 ・毎日、業務進捗を上司に報告 ・業務を管理するため、週間計画の立案 ・サイドカバー設計を担当 ・サイドカバー検討する前に、組み立て条件、金型条件 (スライド移動方向、型抜き方向、勾配)などを把握し、実施した。) ・サイドカバーの形状変更検討 ・サイドカバーの締結点位置搭載と形状を検討 ・サイドカバーの浮き防止のため、フック形状、ツメ形状の検討 ・サイドカバーと周辺部品の干渉防止のため、挟み込む形状検討 ・サイドカバーメカ生産の条件を把握したら、形状を修正 ・試作の時期には水防止、組み立て残課題など、 課題を取り込んで対応方法を提案 ・見栄えに関して、デザイン部と相談し、解決方法の決定 ・課題解決方法について、自分で原因を調査した後、対策検討、 上司と相談した。 ・モノづくり作成し、実物で課題対策を実施 ・サイドカバーと廻り部品の課題があり、他の部と相談し、 解決方法を一緒に決めた ・サイドカバー形状を手配する前にDR会を行った。 (残課題、形状、決定方針を纏めて、他の部と共有する) ・カバー図面作成 ・設計の計画図作成 ・組み立て技術部まで指示のため、組図作成 ・サイドカバー設計資料作成 ②教育・トレーニング ・樹脂材料の講座に参加し、樹脂材料の知識を持っている。 ・金型講座受講 ・車体部品の組み立て性を確認し、自分で組み立て実験をした ・日本語専門用語の勉強 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 製造・開発技術者(機電・食品・化学) |