ID: 1434
更新日時: 2021/06/24 11:25
理


男性 (30)
国籍
Vietnam / ベトナム
生年月日
1995/01/22 (30歳)
在住
国内在住 Nagano / 長野県
在留資格
技術・人文知識・国際業務
現在の職種
製造・開発技術者(機電・食品・化学)
最終学歴
工業技術経済大学 (2017/05卒)
日本語
会話:N2相当 JLPT:N2 - 2018
職務要約
短い2年間の中で自動車の筺体製品設計グループの一員として、NXソフトで自動車の板金、Sub-ASSY、ASSYのモデルの作成だけでなく、部品の強度解析や熱伝達解析や電流解析などのことにより自動車の安全性アップなどの開発に取り組みました。
・日本で今までその知識・経験を活かし、スキルを磨き、将来は世界に誇れるような最先端の開発が出来るエンジニアになりたいと考え、日本語も勉強し、現在N2を取得できました。その中で貴社の作った製品が社会貢献度の高い製品だと感じ、貴社に入り、そのような製品に自身も関わり、社会に貢献していきたいと思いますので、どうか私に力を発揮させる機会を与えてください。
・日本で今までその知識・経験を活かし、スキルを磨き、将来は世界に誇れるような最先端の開発が出来るエンジニアになりたいと考え、日本語も勉強し、現在N2を取得できました。その中で貴社の作った製品が社会貢献度の高い製品だと感じ、貴社に入り、そのような製品に自身も関わり、社会に貢献していきたいと思いますので、どうか私に力を発揮させる機会を与えてください。
学歴
工業技術経済大学
2014/08 - 2017/05 | University / 大学
2014/08 - 2017/05 | University / 大学
機械技術学科
職歴
〇〇〇株式会社
2017/08 - 2019/04
2017/08 - 2019/04
職務内容 | 2017年07月~2018年03月 / ベトナム日産自動車会社 業務内容: ①NXで自動車の板金、Sub-ASSY、ASSYモデルを作成 ②新形状搭載検討 ③強度解析、評価 • 熱伝達解析: 部品の活動過程による熱量に対して部品の応力を確認し、安全率を計算する。 2018年04月~2019年04月 / ベトナムデンソー会社(DMVN) 業務内容: ①車のディーゼル動機の排気フィルターと排気センサーまたは酸素センサー部品の熱電解析やかしめ解析 • 排気フィルターの解析: 排気フィルターに検討された基準の電圧を設定して、中心部の熱量が500ドシーとなったら、発生された熱の経路を分析し、(応力)不備なところを発見し、お客様に報告する。 • 酸素センサーの解析: 動くのに0.1から0.9までの電圧の価値が酸素センサ―に設定してから、 0.1から0.9までの電圧の条件境界によって、温度がだんだん上がって行って、350度以上に当たる、どのぐらい最大応力が発生されるのか不備なところを発見して、お客様に対策や報告などを報告する。 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
職種 | 製造・開発技術者(機電・食品・化学) |
〇〇〇株式会社
2019/11 - 2020/01
2019/11 - 2020/01
職務内容 | ①ガラスの2D設計 ②ベトナム実習生のとりまとめ ③現場打合せ ④機能ガラス製造 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 製造・開発技術者(機電・食品・化学) |
〇〇〇株式会社
2020/01 - 2020/06
2020/01 - 2020/06
職務内容 | ①油圧機器部品の生産設備に係る計画・調達・立ち上げ・工程整備などの業務 ②油圧機器部品の設計、測定、研磨業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 製造・開発技術者(機電・食品・化学) |